歯科衛生士の方には基本的に、クリーニングやTBI、メインテナンスなどの歯科衛生士業務に従事いただきます。
担当歯科衛生士制を導入し、メインテナンス専用の予約枠を、たっぷり45分と長めに設定。一人ひとりの患者さまと、じっくり向き合うことが可能です。
当院にはメインテナンスを希望される患者さまが多く来院されるため、やりがいを感じながら成長し、ご活躍いただけるのではないでしょうか。
歯科衛生士として「スキルアップ・キャリアアップを目指したい」「いろいろなことを学びたい」という意欲のある方を、私どもは応援しています。
頑張るスタッフを積極的にバックアップするために、学会やセミナー・講習などの参加費を、医院が一部負担します。セミナーなどへの参加希望や資格へのチャレンジは、遠慮なくご相談ください。
今後、外部講師によるZoomでのセミナーにも参加する予定です。
新卒や経験の浅い方に対し、先輩スタッフが丁寧に仕事をお教えします。
忙しい医院ではスタッフが日々の仕事に追われ、新規メンバーが入職してもフォローできないケースがしばしば見られます。慣れない職場で放置されたら、新人さんは不安でいっぱいになってしまうでしょう。そのようなことが起きないよう、私どもは先輩スタッフが優しく丁寧に指導します。
スタッフ同士の仲が良く、わからない点があればすぐに質問できる雰囲気なのも、新たに入職された方にとって嬉しいポイントではないでしょうか。
さらに月に1回、20分程度の時間をとって、院内勉強会を実施しています。この勉強会は、院長が外部研修で学んだ内容をもとに、自らが講師となり、臨床に即した歯科知識についてスタッフと共有するものです。診療時間内に行いますので、勉強会のために帰宅が遅くなることはありません。
新卒の方や経験の浅い方、ブランクのある方も、先輩のサポートできちんと業務をこなせるようになります。どうぞご安心ください。
当院は水曜と日曜、それに土曜の午後がお休みの「週休2.5日制」をとっています。年末年始や夏季休暇もそれぞれお休みが7日間ほどあり、年間休日は130日以上です。
祝日は休診日で振替診療も行っておらず、一般的な歯科医院よりもお休みが多めにとれるため、プライベートな時間をしっかり確保することが可能です。
「プライベートが充実してこそ、良い仕事ができる」と私どもは考えています。オンとオフをしっかり区別して、ステキな日々をお送りください。
一般的に、「有休制度はあるものの、周りのスタッフに遠慮して休みづらい」という職場は珍しくありません。
当院では有給休暇を法定通りに整備しており、事前申請さえすればしっかりと取得可能です。有休取得率がほぼ100%であることが、その証明になるのではないでしょうか。
院長自身、「スタッフはしっかり休みを取り、リフレッシュした状態で仕事に臨んでいただきたい」と考え、積極的に有休取得を奨励しています。これまで有休の事前申請を断ったことはありませんので、お気軽にご相談ください。
このように私どもの歯科医院は、家庭との両立はもちろん、プライベートを充実させやすい職場です。有休と休日を組み合わせた連休の取得も可能ですので、旅行や家族イベントなど、思い思いに休暇を活用し、仕事もプライベートも充実した生活をお送りください。
スタッフの方には、身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたい。その思いから当院では、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備し、産休・育休も取得できる体制を整えています。
健康保険や雇用保険、労災保険まではあっても、厚生年金を用意している歯科医院はまだまだ少ないのが実状です。スタッフに少しでも安心して長く働いていただけるよう、私どもでは厚生年金にも加入しています。
また、当院は残業がほとんど発生しない歯科医院です。診療が延びることは稀にあるものの、それでも月の残業時間は2~4時間以内、1日にすると10~15分以内程度です。診療は19:00までで、早番の方は19:30には退勤できます。遅番の方でもスタッフ同士が協力し、空いているチェアから片づけをしたり、早く帰れる工夫をしたりしているため、残業はほとんど発生せず、プライベートを充実させられます。
退勤後はご家族との時間を大切にしたり、ショッピングやお食事、趣味や習い事の時間としてもご活用いただけるでしょう。
なお、残業が発生してしまった場合は、きちんと残業代をお支払いします。いわゆるサービス残業はありません。「プライベートが充実してこそ良い仕事ができる」と私どもは考えています。オンとオフのメリハリのある生活を、どうぞ楽しんでください。
当院のスタッフはほとんどが20~30代で、明るく活気に溢れた職場です。私どもの歯科医院では、自分のことだけを考えて仕事をする人はいません。仕事が大変そうな同僚がいればそっと手を差し伸べ、お互いを気遣い協力して診療にあたっています。
また、日頃からコミュニケーションを大切にしているのも、当院の特徴と言えるでしょう。新型コロナウイルス感染症の流行前は、1年に1回程度、スタッフが集まって食事会を開催していました。
仕事を離れた場所で、普段はなかなか話せない気持ちを伝え合うことで、お互いの理解が深まり、仕事をより円滑に進められるようになるのです。
さらに、来院された患者さまの人数が一定数を超えた際には、院長がスタッフに昼食をご馳走しています。平均して月に2回ほど、この昼食会がスタッフルームで開催されており、院内で好評の定番イベントです。加えてスタッフの誕生日には、ケーキを用意してみんなでお祝いをしています。
毎日の診療で顔を合わせるだけでなく、定期的に親交を深める。それこそが、当院スタッフの仲が良い秘訣です。
仕事内容 | 受付、会計、電話応対、予防処置、歯周病治療、ホワイトニング、診療補助、インプラント補助など |
---|---|
勤務地 | 〒192-0917 東京都八王子市西片倉3-1-21 みなみ野クリニックセンター1F JR横浜線「八王子みなみ野駅」より徒歩4分 |
応募条件 | 新卒可、経験者可、ブランクある方も可 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 月曜・火曜・木曜・金曜 9:00~19:30 土曜 9:00~13:40 休憩時間 月曜・火曜・木曜・金曜 12:50~14:30 残業あり(2~4時間/月) ※正社員の場合、残業代は1分単位で支給します。 ※早番遅番がありますが、遅番の方でも19:45には退勤できます。 |
給与 | 正社員(経験者)の月給:25万~28万円 正社員(新卒)の月給:24万~25万円 ※前職の給与や経験を考慮します。 |
手当 | 資格手当、残業手当、皆勤手当、研修会参加手当 <給与とは別に支給される手当> 残業手当(12:50以降も1分単位で支給します。)、研修会参加手当 |
交通費 | 交通費一部支給(上限1万5,000円) ※車、バイク通勤可 ※スタッフ用の駐車場有 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 ※過去実績:2か月分を支給しました。 |
退職金 | あり(勤続3年以上の勤務者に支給) |
休日 | 週休2.5日(水曜・土曜午後・日曜・祝日) ※祝日のある週は振替診療はありません。 ※祝日が週に2日ある週は、水曜診療いたします(年に1~2回)。 |
長期休暇 | 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇 ※過去実績は130日以上です。 ※年末年始7日、夏季休暇6~7日 |
有給休暇 | 初年度10日(計画付与5日) ※有休取得率はほぼ100%です。 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 研修費補助(医院一部負担) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前:9:30~12:50
午後:14:30~19:30
△:9:30~13:40
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
※週に2日の祝日がある週の水曜日は診療します(週の祝日が1日だけの場合は、水曜休診です)